腫瘍マーカーとは?
腫瘍マーカーとは、身体の中で作られるいくつかの物質のことを指します。血液検査にて、特定のがん細胞がある場合に過剰に産生される腫瘍マーカーについて調べ、基準値を上回る場合には、そのがんのリスクが高いと言うことができます。
がんの確定診断をすることはできませんが、以下のようなさまざまな目的で行われる検査です。
腫瘍マーカーの測定は以下の目的で行われます。
がんのスクリーニングのため
健康診断のオプション検査として、あるいは人間ドックなどで行われます。
基準値を上回る腫瘍マーカーがある場合には、その疑われるがんについてのさらなる検査を受けることをおすすめします。
診断のための補助的な検査として
がんが疑われる腫瘤(できもの)がある場合、診断のための補助的な検査として腫瘍マーカーを調べることがあります。腫瘤があり、なおかつ腫瘍マーカーが基準値を上回る場合には、がんである疑いがさらに強くなります。
がん治療の効果の評価のため
がんの治療の開始後、その治療の効果を評価するために腫瘍マーカーを調べることがあります。これまでの治療の評価をすることは、今後のより良い治療を見つけるための指標となります。
再発の可能性を把握するため
がん治療後、再発の有無を調べる際の指標として、腫瘍マーカーを測定します。
どの「がん」で
どの腫瘍マーカーが上昇するか?
上昇した腫瘍マーカーの種類によって、疑われるがんは異なります。
腫瘍マーカー | 疑われる がん |
備考 |
---|---|---|
PSA | 前立腺がん | ・前立腺肥大でも上昇することがある ・初期の前立腺がんでも上昇しやすい |
CA-125 | 卵巣がん | ・子宮内膜症でも上昇することがある |
CEA | 大腸がん・ 胃がん・ 肺がん等 |
・喫煙者、糖尿病・慢性肝疾患でも上昇することがある |
AFP | 肝細胞がん・ 精巣がん |
・胃がん等でも上昇することがある |
CA19-9 | 胃がん・ 大腸がん 膵がん・ 胆道がん |
・慢性膵炎、胆石症、肝炎、胆のう炎、胆管炎でも上昇することがある |
CA15-3 | 乳がん | ・初期の乳がんでは上昇しない |
CA72-4 | 胃がん | ・他のがん、がん以外の病気でも上昇することがある |
SCC抗原 | 子宮頸がん・ 食道がん |
・皮膚がん、肛門がんなどの扁平上皮がんでも上昇することがある |
CYFRA | 肺がん | ・特に非小細胞肺がんの進行の監視、治療効果の評価に有用 |
DUPAN-2 | 膵がん等 | ― |
SPAN-1 | 膵がん等 | ― |
腫瘍マーカーが高いと言われた
場合に受ける検査
健診、人間ドックなどで腫瘍マーカーが高いと言われても、がんと確定したわけではありません。他の病気、あるいは健康であっても、腫瘍マーカーが高くなることはあるのです。
各腫瘍マーカーについて、基準値を上回った場合に推奨される検査をご紹介します。
腫瘍マーカー | 疑われる がん |
備考 |
---|---|---|
PSA | 前立腺がん | ・前立腺超音波検査 ・MRI検査 ・生検 |
CA-125 | 卵巣がん | ・骨盤超音波検査 ・CT検査 ・MRI検査 |
CEA | 大腸がん・ 胃がん・ 肺がん等 |
・大腸カメラ検査 ・胃カメラ検査 ・CT検査 ・胸部レントゲン検査 |
AFP | 肝細胞がん・ 精巣がん |
・腹部超音波検査 ・CT検査 ・MRI検査 |
CA19-9 | 胃がん・ 大腸がん 膵がん・ 胆道がん |
・胃カメラ検査 ・大腸カメラ検査 ・腹部超音波検査 ・CT検査 ・MRI検査 ・内視鏡的逆行性胆道膵管造影検査 |
CA15-3 | 乳がん | ・乳房超音波検査 ・マンモグラフィ検査 ・乳房MRI検査 |
CA72-4 | 胃がん | ・胃カメラ検査 ・腹部CT検査 |
SCC抗原 | 子宮頸がん・ 食道がん |
・内診、コルポスコピー検査 ・超音波検査 ・胃カメラ検査 |
CYFRA | 肺がん | ・胸部レントゲン検査 ・胸部CT検査 |
DUPAN-2 | 膵がん等 | ・腹部超音波検査 ・腹部CT検査 ・腹部MRI検査 |
SPAN-1 | 膵がん等 | ・腹部超音波検査 ・腹部CT検査 ・腹部MRI検査 |
精密検査で異常がなくても、
定期的な腫瘍マーカーの測定を
精密検査で異常が見つからなかった場合、ひとまずは安心ですが、今後がんにならないことが証明されたわけではありません。
定期的に腫瘍マーカーを測定し、数値の変化を把握することが大切です。
よくある質問
腫瘍マーカーを調べれば、がんの早期発見ができますか?
初期のがんでは、一般的に腫瘍マーカーはそれほど上昇しません。ただしPSAについては、初期の前立腺がんでも上昇することが多く、しばしば早期発見につながります。
腫瘍マーカーの測定には、健康保険が適用されますか?
「がんが心配だから」という場合には自費診療扱いとなります。ただし、がんが強く疑われる場合、がんと診断された後に行う腫瘍マーカー測定については、保険が適用されます。
腫瘍マーカーの値が高ければ、確定診断になりますか?
腫瘍マーカーでは確定診断ができません。疑われるがんについての組織検査、細胞診などを行い、がん細胞が発見されれば確定診断となります。
腫瘍マーカーが基準値を下回っていれば、がんの可能性はありませんか?
ある腫瘍マーカーが基準値を下回っていても、該当するがんではないことの証明にはなりません。また逆も然りで、健康な人が基準値を上回るということもあります。「リスクを把握するための検査」という腫瘍マーカーの意義を理解し、結果を正しく捉えることが大切です。