
大阪市城東区にある石川消化器内科・内視鏡クリニックは、内科、消化器内科を標榜とし、内視鏡検査を専門的に行っているクリニックです。「辛い・苦しい」イメージのある胃カメラ・大腸カメラ検査を「より気軽に」「よりスピーディーに」、そして安心して検査を受けていただくため、さまざまな工夫を行い、高性能な設備も完備しております。また、院内にCTを設置しておりますので、必要になったときには速やかにご案内いたします。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 (外来・検査) |
● | ● | ● | ● | ● | ● | ― |
13:00~15:00 (検査) |
● | ● | ● | ● | ● | ● | ― |
15:00~17:00 (外来・検査) |
● | ● | ● | ● | ● | ● |
〒536-0004
大阪府大阪市城東区今福西1-9-3 メディカルアベニュー城東4F
「蒲生四丁目駅」
5番出口すぐ!
提携駐車場
有り
石川消化器内科・内視鏡クリニックのホームページをご覧いただき、ありがとうございます。
院長の石川 嶺(いしかわ れい)と申します。
胃カメラ・大腸カメラ検査は、食道・胃・十二指腸、大腸の粘膜をカメラで直接観察することで、炎症・潰瘍・ポリープ・がんなどの病変を早期に発見することができます。一方で「辛い・苦しい」というイメージが先行しており、患者様にとってハードルの高い検査であるという現状があります。この現状を打破するため、またより高精度の検査を実現するため、当院ではさまざまな取り組みを行っています。
半分眠ったような状態でほとんど苦痛・恐怖感なく胃カメラ・大腸カメラ検査を受けていただける麻酔(鎮静剤)、特殊な光によって粘膜の微細な変化まで観察できる拡大内視鏡の導入はその最たる例です。 加えて、患者様が気軽に受けられる検査であることにも重点を置き、初診当日や土日の検査にも対応します。
消化器・内視鏡専門医として、私がすべての診察、検査、検査結果説明までを担当いたしますので、どうぞ安心してご相談ください。
平成24年 近畿大学医学部医学科卒業
平成24年 和歌山県立医科大学臨床研修センター
平成26年 名古屋セントラル病院(旧JR東海病院)消化器内科
平成29年 近大病院消化器内科
令和4年11月1日 石川消化器内科内視鏡クリニック開院
医学博士
日本内科学会会員 内科認定医
日本消化器病学会(消化器病専門医)
日本内視鏡学会(2022年8月末もしくは9月に専門医予定)
日本肝臓学会
日本超音波学会
日本胆道学会
日本膵臓学会
土日検査可能‼麻酔(鎮静剤)を使用し、楽に受けられる無痛の胃カメラ・大腸カメラ
半分眠ったような状態となる麻酔(鎮静剤)を使用することで、痛みや恐怖をほとんど感じなくなります。体感としても「あっという間」に検査が終えられますので、以前の検査が苦痛だった、初めてなので不安という方も、安心してご相談ください。平日がお忙しい方のために、土曜日・日曜日にも内視鏡検査を行っています。